器
うつわ
入れ物、容器
道具、器具
度量(能力や性質の高さ)、人物、才能
日本語の器には様々な意味があります。
食事用の器や一輪挿しなど用途も様々でご飯茶碗と湯のみでも形、大きさが違う。
色や柄によって中に入れる物との相性も変わってくる。
何だか洋服を買う時と似ていますね。サイズ感やどんなシーンで使用するか、どんな物と合わせるか。
身に付ける物ばかり気にしていても自身の器を磨かないのは粋では無い。趣き無しです。
普段の生活を少しだけ豊かにする為に、少し背伸びをした物を手に取り自身の器を磨く。そして日々少しずつ前に進むのが日本人の謙虚さと真面目さのたわもの。
ちょっとした戯のつもりで購入したチーズ型のお皿は未だに料理が載った姿を見ていません。度量違いだったかなぁ…。
今回の写真は益子陶器市で撮影した中でもカッコ良い系の物を集めてみました。
No comments:
Post a Comment